バイオレットexの当たりカード|買取相場|未開封BOX価格推移|封入率【ポケモンカード】

ポケモンカード

ポケモンカードの拡張パック「バイオレットex」の当たりカードや買取価格、初動価格相場など紹介。未開封BOXの価格推移や封入率などもまとめています。

【バイオレットex】基本情報

パック名拡張パック
「バイオレットex」
コードsv1V
発売日2023年1月20日(金)
定価1パック:180円
1BOX:5,400円
内容カード5枚入り
カードはランダムに封入されています。
収録枚数全78種+シークレット枠
同日発売拡張パック
スカーレットex
公式サイトバイオレットex

当たりカードランキング TOP10

当たりカード買取価格販売価格

105/078
【1位】ミモザ
12,000円15,000円

102/078
【2位】ミライドンex
3,500円5,500円

107/078
【3位】ふしぎなアメ
1,500円3,000円

104/078
【4位】ペパー
1,200円2,100円

099/078
【5位】ペパー
1,200円1,800円

100/078
【6位】ミモザ
1,000円2,100円

108/078
【7位】基本雷エネルギー
800円1,600円

106/078
【8位】ミライドンex
400円800円

101/078
【9位】ワナイダーex
400円600円

103/078
【10位】テツノワダチex
250円400円
ゲームコンプが独自に調査した価格を掲載。

バイオレットexのパック開封シミュレーター

レアリティ別の販売/買取価格

タップするとレアリティ別まで飛ばせます。

【UR】初動/販売/買取価格【3種類】

ミライドンexふしぎなアメ基本雷エネルギー

106/078

107/078

108/078
初動8,500円4,500円4,200円
買取400円1,500円800円
販売800円3,000円1,600円

【SAR】初動/販売/買取価格【5種類】

ワナイダーexミライドンexテツノワダチex

101/078

102/078

103/078
初動1,200円21,000円1,400円
買取400円3,500円250円
販売600円5,500円400円
ペパーミモザ

104/078

105/078

-/078
初動4,500円52,000円-円
買取1,200円12,000円-円
販売2,100円15,000円-円

【SR】初動/販売/買取価格【10種類】

ワナイダーexウインディexジバコイルex

091/078

092/078

093/078
初動400円2,800円300円
買取150円150円100円
販売300円300円250円
ミライドンexジュペッタexテツノワダチex

094/078

095/078

096/078
初動2,000円500円300円
買取100円100円100円
販売250円250円250円
カエデ博士の研究ペパー

097/078

098/078

099/078
初動4,000円500円3,500円
買取100円100円1,200円
販売250円250円1,800円
ミモザ

100/078

-/078

-/078
初動48,000円-円-円
買取1,000円-円-円
販売2,100円-円-円

【AR】初動/販売/買取価格【12種類】

タマンチュラメノクラゲスコヴィラン

079/078

080/078

081/078
初動80円80円80円
買取10円10円10円
販売150円150円150円
ヤドンウデッポウパチリス

082/078

083/078

084/078
初動200円80円200円
買取30円10円100円
販売200円150円300円
パーモットスリープボチ

085/078

086/078

087/078
初動200円80円80円
買取10円150円10円
販売150円500円150円
マフィティフオトシドリホシガリス

088/078

089/078

090/078
初動300円80円80円
買取10円10円10円
販売150円150円150円

【RR】初動/販売/買取価格【6種類】

ワナイダーexウインディexジバコイルex

008/078

016/078

028/078
初動80円80円80円
買取10円10円10円
販売50円50円50円
ミライドンexジュペッタexテツノワダチex

037/078

041/078

058/078
初動1,000円80円80円
買取10円10円10円
販売50円50円50円

当たりカードの理由

ミモザ SAR

・女性キャラの中でもトップクラスの人気を誇る
・イラスト評価が高い
・SARの封入率が極めて低い

「ミモザ」は、可愛らしい見た目から女性キャラの中でもトップクラスの人気を誇っています。
「ミモザ SAR」は、柔らかい光と温かい雰囲気をまとったイラストで、発売当初から非常に高い評価が見受けられました。

カード性能も実用性がありプレイ需要が高い一方で、コレクション用としての需要が先行しており、初期から価格が急騰し「バイオレットex」の象徴的カードとなっています。

ミライドンex SAR

・キャラ人気が高い
・イラスト評価が高い
・プレイ需要が高い

「ミライドン」は、SVのパッケージを飾る伝説のポケモンで、未来的なフォルムとカッコいい見た目から、人気が高いポケモンです。
「ミライドンex SAR」は、躍動感があるポーズと光の演出が目を引くデザインで、伝説ポケモンとしての力強さを感じられるイラストが、SNSなどで高い評価を得ています。

さらに、カード性能面では特性「タンデムユニット」が強力で、デッキの安定性を支えるキーカードとして多くの大会で使用されていることも、高騰の大きな要因です。

ふしぎなアメ UR

・プレイ需要が高い
・URの封入率が極めて低い

「ふしぎなアメ」は、たねポケモンを2進化ポケモンに進化させることができる強力なグッズカードで、歴代のポケモンカードシリーズでも長年使われ続けている定番カードです。

さらにURは、10BOXに1枚の確率で入手難易度が極めて高いことから、価格が高騰しています。

未開封BOXの初動と買取相場|価格推移

未開封BOXの価格推移
日付価格推移
2023年1月20日
【初動】
9,500円
2023年2月2015,800円
2023年3月2014,000円
2023年4月2014,000円
2023年5月2012,500円
2023年6月2011,000円
2023年7月208,500円
2023年8月207,500円
2023年9月207,000円
2023年10月206,800円
2023年11月206,500円
2023年12月206,300円
日付価格推移
2024年1月20日11,000円
2024年2月2010,500円
2024年3月209,800円
2024年4月209,000円
2024年5月208,500円
2024年6月208,000円
2024年7月207,500円
2024年8月207,000円
2024年9月206,500円
2024年10月206,000円
2024年11月205,500円
2024年12月205,000円
日付価格推移
2025年1月205,300円
2025年2月205,800円
2025年3月206,000円
2025年4月206,500円
2025年5月20-円
2025年6月20-円
2025年7月20-円
2025年8月20-円
2025年9月20-円
2025年10月20-円
2025年11月20-円
2025年12月20-円

当たりカードの封入率

レアリティ封入率種類枚数
UR1枚/10BOX3種類
SAR1枚/6BOX5種類
SR1枚/1BOX10種類
AR3枚/1BOX12種類
RR4枚/1BOX6種類

1点狙いの場合の確率

レアリティ種類枚数1点狙いの確率
UR3種類約3.3%
SAR5種類約3.33%
SR10種類約10%
AR12種類約25%
RR6種類約66.7%

稀に、1BOXにSARとSR、またはSRとURなど2枚の高レアリティカードが封入されている「2枚箱」が存在します。確率は1カートン(12BOX)に1BOX程度です。

【バイオレットex】高騰する可能性

発売後詳細
発売直後(~1カ月)供給が多く、価格は落ちやすい(狙い目)
1~6か月後シングルカード高騰に合わせて徐々に値上がり
1年後~希少性が増し、未開封BOXが徐々に高騰

「バイオレットex」は、新シリーズ初弾のパックとして注目が高いパックです。
さらに、SVの中でトップクラスに人気が高い「ミモザ」や「ミライドン」が高レアリティで収録されており、初動から価格が高騰しています。

再販の影響で相場は下落傾向にありますが、収録カードのコレクション需要が高いことから、今後価格が高騰する可能性が高いです。

コメント