ロケット団の栄光の当たりカード|買取相場|未開封BOX価格推移【ポケモンカード】

ポケモンカード

ポケモンカードの拡張パック「ロケット団の栄光」の当たりカードや買取相場、未開封BOXの価格推移をまとめています。

【ロケット団の栄光】基本情報

パック名拡張パック
「ロケット団の栄光」
コードsv10
発売日2025年4月18日(金)
定価1パック:180円
1BOX:5,400円
内容カード5枚入り
カードはランダムに封入されています。
収録枚数全98種+シークレット枠
公式サイトロケット団の栄光

当たりカードランキング TOP10

当たりカード買取価格販売価格

125/098
【1位】ロケット団のミュウツーex
33,000円41,800円

124/098
【2位】ロケット団のファイヤーex
12,000円18,800円

127/098
【3位】ロケット団のクロバットex
5,800円9,580円

126/098
【4位】ロケット団のニドキングex
5,300円8,180円

130/098
【5位】ロケット団のミュウツーex
4,600円6,080円

129/098
【6位】ロケット団のサカキ
2,400円4,680円

128/098
【7位】ロケット団のアテナ
2,500円3,980円

114/098
【8位】ロケット団のミュウツーex
2,100円3,380円

131/098
【9位】ロケット団のクロバット
1,800円2,480円

109/098
【10位】ロケット団のニャース
1,300円1,780円
※ゲームコンプが独自に調査した価格を掲載

ロケット団の栄光のパック開封シミュレーター

レアリティ別の販売/買取価格

タップするとレアリティ別まで飛ばせます。

【UR】初動/販売/買取価格【3種類】

ロケット団のミュウツーexロケット団のクロバットexジャミングタワー

130/098

131/098

132/098
初動7,000円3,800円3,300円
買取4,600円1,800円1,000円
販売6,080円2,480円1,780円

【SAR】初動/販売/買取価格【6種類】

ロケット団のファイヤーexロケット団のミュウツーexロケット団のニドキングex

124/098

125/098

126/098
初動23,000円48,000円11,000円
買取12,000円33,000円5,300円
販売18,800円41,800円8,180円
ロケット団のクロバットexロケット団のアテナロケット団のサカキ

127/098

128/098

129/098
初動10,000円4,700円7,900円
買取5,800円2,500円2,400円
販売9,580円3,980円4,680円

【SR】初動/販売/買取価格【13種類】

オリーヴァexロケット団のファイヤーexハルクジラex

111/098

112/098

113/098
初動250円1,000円250円
買取100円1,000円100円
販売380円1,380円380円
ロケット団のミュウツーexレジロックexロケット団のニドキングex

114/098

115/098

116/098
初動3,500円250円1,100円
買取2,100円100円500円
販売3,380円380円780円
ロケット団のクロバットexロケット団のペルシアンexロケット団のアテナ

117/098

118/098

119/098
初動1,100円1,400円1,000円
買取500円500円600円
販売780円880円980円
ロケット団のアポロロケット団のサカキロケット団のラムダ

120/098

121/098

122/098
初動800円1,600円500円
買取300円900円600円
販売580円1,580円980円
ロケット団のランス

123/098

-/098

-/098
初動800円-円-円
買取500円-円-円
販売880円-円-円

【AR】初動/販売/買取価格【12種類】

ロケット団のワナイダーロケット団のヘルガーバシャーモ

099/098

100/098

101/098
初動400円1,100円1,600円
買取100円600円300円
販売380円980円680円
パールルロケット団のソーナンスロケット団のイオルブ

102/098

103/098

104/098
初動100円1,500円250円
買取50円300円50円
販売280円680円280円
ロケット団のマタドガスロケット団のヤミカラスザマゼンタ

105/098

106/098

107/098
初動600円700円500円
買取100円100円100円
販売380円380円380円
ロケット団のラッタロケット団のニャースガルーラ

108/098

109/098

110/098
初動700円2,700円500円
買取100円1,300円200円
販売380円1,780円480円

【RR】初動/販売/買取価格【8種類】

オリーヴァexロケット団のファイヤーexハルクジラex

012/098

015/098

032/098
初動10円10円10円
買取10円30円10円
販売80円180円80円
ロケット団のミュウツーexレジロックexロケット団のニドキングex

039/098

055/098

063/098
初動550円10円10円
買取100円30円30円
販売280円80円80円
ロケット団のクロバットexロケット団のペルシアンex

066/098

079/098

-/098
初動250円10円-円
買取30円10円-円
販売280円80円-円

当たりカードの理由

【1位】ロケット団のミュウツーex

ミュウツーは初代「ポケットモンスター 赤・緑」から登場する伝説のポケモンであり、映画「ミュウツーの逆襲」などに度々登場しており、国内だけでなく海外でもトップクラスの人気を誇ります。
そのためミュウツーの高レアリティカードは高騰しやすい傾向にあります。

また「ロケット団のミュウツーex SAR」は、悪の組織「ロケット団」とミュウツーの組み合わせは、コレクター需要も高く価格が高騰する可能性が高いです。

ミュウツーVミュウツーGX
ポケモンGOGXウルトラシャイニー
2022年6月17日2018年11月2日

【2位】ロケット団のファイヤーex

ファイヤーは初代ポケットモンスターに登場する伝説の三鳥の一体であり、長年にわたり高い人気を誇っています。​そのため、ファイヤー関連のカードは高騰しやすい傾向にあります。

また「ファイヤー」の高レアリティでの収録が久々で、イラストの良さから「飾りたい」「当たるまで引く」などの声が多く見受けられました。

【3位】ロケット団のクロバットex

クロバットは初代から登場するポケモンで、「ロケット団」のポケモンというイメージがかなり高いです。
クロバットの高レアリティでの収録が少ないため、コレクターからの需要が高く価格が高騰する可能性があります。

未開封BOXの初動と買取相場|価格推移

未開封BOXの価格推移
日付価格推移
2025年4月18日
【初動】
13,000円
2025年5月18日-円
2025年6月18日-円

当たりカードの封入率

レアリティ封入率種類枚数
UR約1枚/10BOX3種類
SAR約1枚/6BOX6種類
SR約1枚/1BOX13種類
AR約3枚/1BOX12種類
RR約4枚/1BOX8種類

1点狙いの場合の確率

レアリティ種類枚数1点狙いの確率
UR3種類約3.33%
SAR6種類約2.78%
SR13種類約7.69%
AR12種類約25%
RR8種類約50%

稀に、1BOXにSARとSR、またはSRとURなど2枚の高レアリティカードが封入されている「2枚箱」が存在します。確率は1カートン(12BOX)に1BOX程度です。

【ロケット団の栄光】高騰する可能性

「ロケット団の栄光」は、約20年ぶりとなるロケット団をテーマにした拡張パックです。

過去のロケット団シリーズのパックは数十万円で取引されているほど希少性が高く、コレクターやプレイヤーから高い人気を誇ります。

「ロケット団の栄光」は、ロケット団をテーマにした希少なパックであり、「ミュウツーex」や「サカキ」など注目の収録カードも多いため、今後価格が高騰する可能性が高いと予想されます。

コメント