レシラムex BWRの買取価格と価格推移|PSA10相場や高騰理由【ホワイトフレア】

ポケモンカード

レシラムex BWRの美品やPSA10の買取価格や相場、価格推移と一覧にまとめています。
また高騰理由など解説しているので、参考にしてください。

レシラムex BWR基本情報

収録パックホワイトフレア
リリース日2025年6月6日(金)
イラストレーター5ban Graphics
レアリティBWR
型番174/086

【レシラムex BWR】初動|買取|販売価格の予想

初動買取価格調査中
買取価格予想50,000円
販売価格予想55,000円
平均相場調査中
買取と販売価格はあくまでも予想です。
参考程度でご覧ください。

【レシラムex BWR】価格推移

日付平均相場最安値
2025年6月6日調査中調査中
2025年7月6日調査中調査中
2025年8月6日調査中調査中

PSA10の相場と枚数の価格推移

日付相場枚数
2025年7月6日調査中調査中
2025年8月6日調査中調査中
2025年9月6日調査中調査中

【レシラムex BWR】高騰理由と予想

・ホワイトフレアの注目が高い
・レシラムの人気が高い
・セットコレクション需要が高い
・封入率が極めて低い

【価格高騰】ホワイトフレアの注目が高い

拡張パック「ブラックボルト」と「ホワイトフレア」には、イッシュ地方で発見されたポケモン(全156種)が「AR」や「SAR」として収録されます。

またホワイトフレアから、新レアリティ「BWR(ビーダブリューレア)」が登場し、高い注目を浴びています。

【価格高騰】レシラムの人気が高い

レシラム 25thレシラムレシラム EX

「レシラム」は「ブラック・ホワイト」世代を代表する伝説ポケモンとして、当時のプレイヤーやファンから根強い人気を誇ります。

「レシラムex BWR」は、力強く神々しさのあるデザインを1色で表現しており、イラストとしての評価も高くコレクション需要が高いカードとなっています。

【価格高騰】セットコレクション需要が高い

ゼクロムexビクティニレシラムex

「ゼクロム」「レシラム」は、BWの伝説のポケモン、「ビクティニ」は幻のポケモンとして、BW世代を象徴する3体です。
「単色×無機質なアートスタイル」で統一されており、並べて飾るとより一層映えるため、ユーザーからのイラスト評価が高く、セットコレクションでの需要が高くなります。

また3枚とも入手難易度が非常に高いため、今後高騰する可能性が非常に高いと予想しています。

【価格高騰】封入率が極めて低い

「ブラックボルト」「ホワイトフレア」から新たに登場したレアリティ「BWR」は、封入率が極めて低いことから、希少性が高く価格が高騰します。

現時点で確定していませんが、SARやURのように、5BOX~10BOXに1枚の確率で封入されていると予想しています。

【レシラムex BWR】下落要因

・ホワイトフレアの再販
・セットコレクション需要の低下

【価格下落】ホワイトフレアの再販

発売直後から数か月は、ホワイトフレアの再販による影響で「レシラムex BWR」の価格は下落傾向にある可能性が高いです。

再販されるとカード全体の流通量が増え、希少性が薄れます。供給が需要を上回る状況になると価格は下がりやすくなります。

【価格下落】セットコレクション需要の低下

ゼクロムexビクティニレシラムex

「ゼクロムex BWR」や「ビクティニ」の評価が下がると、3枚で揃えたいというセットコレクションでの需要が減少し、「レシラムex BWR」も同様に下落する可能性が高いです。

「レシラムex BWR」の価格は、イラスト評価の高さや封入率の希少性の高さだけでなく、「セットとしての価値」にも左右されるカードとなっています。

【レシラムex BWR】買うべきタイミング

リリースから1か月後~半年後

「レシラムex BWR」を買うべきタイミングは「1か月~半年」が経過したときです。
過去にリリースされた人気が非常に高いイラストでも、1カ月~半年後まで下落傾向にあります。

しかし、リリースから1年以上経つと再販が少なくなったり、絶版状態になります。その影響で希少性が徐々に高くなり価格も高騰する可能性が高いので、欲しい方は早めの購入を検討しましょう。

以下に過去にリリースされた人気カードの価格推移をグラフ付きで紹介しています。

過去に収録されたカードの価格推移

シングルカード価格推移
カード画像A
日付平均相場最安値
カード画像B
日付平均相場最安値
カード画像C
日付平均相場最安値

【レシラムex BWR】売るべきタイミング

ホワイトフレアのリリース当日

「レシラムex BWR」は、ホワイトフレアが発売された日に売るべきです。
新弾の発売日は、話題性の高さや流通枚数が少ないことが影響し、初動価格が高騰傾向にあります。

リリースから1日を過ぎると下落傾向になり、次の高騰まで数か月を待つことになります。

ホワイトフレアが絶版された後

ポケモンカードのパックは発売から1年経過すると再販が少なくなる傾向にあり、発売から3年経過すると絶版状態になります。

再販が少なくなったり、絶版状態になると市場の流通量が少なくなり、時間が経つにつれ希少性が増し、価格が高騰する可能性が非常に高いです。

その他当たりカードランキング

2025年発売パック

2024年発売パック

2023年発売パック

コメント